QLOOKアクセス解析

2009/10/29

ヴァクセン BV-207 Stra 買いました

うっひゃー、仕事に嵌って嵌って... 久しぶりのブログ更新になってしまいました。
前回はカセットガスを使ったランタンST-233の購入レビューでしたね。その時に実は一緒に買っちゃったものがあって、ミニベロの【ヴァクセン BV-207 Stra】です。

以前購入検討ネタをブログに書いた時には、デザインに惹かれて【ドッペルギャンガーFX05raptor】という車種にしようかなーと思っていたのですが、うーんやっぱり折りたたみ機能は我が家に必要ないし... 折りたたみのヒンジ部分がちょうどトルクがかかる所だし... 折りたたみ機構が無い分故障する箇所が減るほうが良いねという事で、BV-207 Straに決めました。購入先はいつものAmazonです。翌日配達でポチッとな。

で、翌日届きましたよドデカいダンボール箱。

箱の上に赤字で何か書いてありますね... なになに...
「この箱は保証をお受けになる際に必要となりますので、初期不良対応期間(購入後七日間)が経過するまでは破棄せずに保管してください。」
!! んな、我が家狭いのに、こんな大きい箱7日間も置けるかー!! と思いつつ、結局箱の解体が面倒くさくって、2週間くらい鎮座していました。

箱を空けると、中にすっぽり自転車が入っています。あ、ハンドルとペダルは取り外されていますね。しっかり養生されてます。これを長男とバリバリはがして本体お出まし。
 

取り扱い説明書も入っていました。なんとご丁寧に工具まで入っています。あ、そうか。工具持っていない人は組み立てられませんもんね。結構トルクをかけられる長めの六角レンチとハブスパナです。このハブスパナ長くていいですね!! 常用したい感じです。

ハンドルとペダルをサクサク取り付けてあっという間に完成です。普通の自転車もそうですが、ペダルはL/Rがあり通常と逆ネジきってますので、組み立ての際にはお気をつけ下さい。身長123cmの長男の自転車なので、サドルは思いっきり前にシフトして取り付けてます。

フレーム含めあちこちにアルミ使っているので重量は11.2Kgと軽いです。片手でほいっという感じですね。思っていたよりもフレーム太目でがっちりしています。これはガシガシ踏み込んでみたい~。

WEBでも殆ど紹介されていないので、細かい部分のイメージが分からない不安だったのですが、まあまあ価格以上の品質感です。残念なのはロゴなどがシールなもんで、そのうちヘベローンと剥がれてきそうな予感がする品質だった所でしょうか... まあその時ははがしちゃえばいいや。

購入ご検討されている人のために、細かい部分の写真撮りました。
 
↑サドルとシートピラーまわり。結構カッコいいサドルです!! クッション性もあって街乗りにも問題なし。

 
↑クランクです。今時の曲面デザイン。        ↑この価格にしてクィックレリーズ付なんです。
  チェーンホイールは52Tと大きめです。

 
↑ハンドルステムです。ネジ4箇所止めで高い強度。
取扱説明書は2点止めのイラストだったので、仕様変更かな...

 
↑ハンドルとシフターです。グリップの広がり部分が丁度てのひらに当たり体重かけやすい!!
シフトレバーは一般的なシティーサイクル風でしょうか。シフトダウンが1個づつしかできません。

 
↑リアまわりです。当然後輪もクィックレリーズシャフト。リアスプロケットは交換可能。
これなら手持ちのギアに置き換えできそうです ワーイ \(^_^) /

--- --- ---
早速自宅の周辺を走ってみました。なかなか良いです。想像以上の乗り味でした。
フレームがしっかりしているので、踏んだらその分グイグイ進む感じがします。ハンドルはクィックな感じ。人ごみのなかをスイスイ避けながら走るのに良いかも知れませんね。

ところで気になっていたギア比ですが、やはり20inchで52T×12T14Tでは踏み込むと飽和しちゃう感じです。リアスプロケットのアウターを12T14T→11T,10T位に変えても良いのかも知れません。おっと、この自転車は長男用なので52T×12T14Tぐらいで丁度良いくらいでした。
2010/12/15追記:12T→14Tの間違いでした...すみません)

さて、自転車も遠乗りに使えるものに変えた事だし、いよいよテントとシュラフ抱えて1泊2日の自転車ツーリングに行きますか!! って夏休みの計画だったのにもう11月。果たして行けるのか?

(2010/05/09追記:関連記事)
→ ヴァクセン BV-207の改造...スプロケット交換計画
→ ヴァクセン BV-207の改造...スプロケット交換しました
→ 新戸キャンプ場(自転車ツーリング)
→ 青野原オートキャンプ場(自転車ツーリング)

(2010/09/05追記:関連記事)
初夏の青野原オートキャンプ場に自転車ツーリング
青根キャンプ場に自転車ツーリングキャンプしてきました

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
(2010/12/16追記)
この自転車を購入された方より、「チェーンがフレームに接触している」「ブレーキシューがリムに当たっている」という、検査・調整不十分の品質で出荷していると思われる症状(詳しくはコメント欄ご参照)のご連絡を頂いております。メーカーよる無償修理/交換等をして頂けるようではありますが、やはり自転車屋さんの店頭で購入するのとは少し異なり、ご自身による購入後のチェックや調整、場合によっては初期不良品の交換があると思います。

とは言え、「自転車はいじらないと気がすまない」という方にはお薦めでして、お値ごろでとても楽しい1台だと思います。メーカー(株式会社阪和)様には品質向上と店頭在庫品の再チェックを願うばかりです。

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
(2011/09/28追記)
同メーカーの街乗りミニベロ BV-620 lang も買いました⇒こちらへ
そして色々いじってみました⇒こちらへ


 

この情報が参考になった方、よろしければ下記バナーをポチッとお願いします。

14 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
私もこの自転車を最近買ったのですが、7速にした時に、後輪のギアの上側からクランク側のスパーギアへ渡るチェーンが、フレームと干渉します。ギアの上側の話なので、ディレーラーのポジションは関係ないと思うのですが、そんな事はありませんでしたか?

suzukiwaruko さんのコメント...

鈴木わるこです。コメント投稿どうも有り難うございます。

ご質問の件ですが、この写真の赤丸部分で、チェーンとフレームが接触しているという事ですよね?

我が家のBV-207ではその問題は起きていませんが、確かにチェーンとフレームは近接しています。

原因を想像しますと... 多分、ペダルとフロントギア(チェーンホイール)が、BBのクランク軸に充分に差し込まれておらず、通常より僅かにフレームから離れているために起きているのではないでしょうか?

もしそうのような原因であればメーカーの組み立て不十分なので、メーカーに問い合わせるのが正しいのですが、ご自身でも簡単に直せると思います。

ご存知かも知れませんが、BV-207のクランクはテーパー式のクランク軸仕様で、クランクをネジでクランク軸に押し込む方式です。(別車種ですがテーパー式クランク軸の写真

クランクとチェーンホィールをクランク軸に締め込むだけなら、ボックスレンチがあれば可能です。また"コッタレス抜き"という工具とレンチがあれば、締め込みだけではなくクランクの取り外しもできて楽しいですよ。(注:締めすぎには充分ご注意下さい!!)

他人様のサイトですが、クランクの抜き取り過程が写真付きで説明しているので、コレを見ると分かりやすいですね。

匿名 さんのコメント...

干渉しているのは写真の赤丸よりももう少し上側です。なるほど、チェーンホイール(そう呼ぶのですね)のはまりが浅い可能性があると。
どうしたものかと思っていたのですが、メーカーの阪和に写真付きでメールした所、初期不良交換すると言う連絡が来たので、あっさり交換してもらうことにしました。
リアのブレーキの取り付け軸の溶接が大きくずれていたりして、溶接の精度があまり高くなさそうなので、その辺も疑っていました。
全体には値段の割には悪くないと思うんですがけどね。
クランク軸の分解も工具があれば結構出来るんですね。クランクベアリングの清掃とか出来ると延命できるのになぁと、以前の自転車にガタが来たとき思いました。

suzukiwaruko さんのコメント...

鈴木わるこです。
初期不良交換の扱いでよかったですね。

今後もこの自転車に関する新しいトピックがありましたら、差し支えなければ是非教えてください。

debby さんのコメント...

こんにちは。
1週間程前にBV-207を買った者ですが、匿名さんと同様の不具合が出ています。メーカーの阪和に連絡したところ「点検するので戻して欲しい」との回答をもらい、週末に送り返す手続きをとっているところです。なるべく重いギア比が欲しくて買ったのですが、7速だとチェーンに角度がついて気持ちよく回るかな?と不安があったので、あぁ~やっぱり・・・と思ったのですが、そうでは無かったようです。ただ、幅的にも少し無理があるような感じで、6速なら多少余裕がでるんでしょうかね。。。

suzukiwaruko さんのコメント...

鈴木わるこ@ブログ筆者です。コメントの投稿どうもありがとうございます。
前のコメントの匿名様と同じ症状という事で... 製品の出荷検査項目に抜けがあるか、徹底されていないのでしょうか。もし修理内容がメーカーから公開されたら、このブログで伝えたいので是非教えてください。

BV207-Straのシートステー(後輪を支えるフレームの上側のヤツ)は短くて結構角度が付いているので、ご指摘の通りチェーンがシートステーに接触する可能性高いですよね。

なお、所持しているBV-207 Straの寸法を調べたところ、のエンド幅(後輪を取り付けるフレームの幅)、およびクランク軸~後輪軸までの長さ、そしてチェーンホィール(クランク側のギア)とフレームの距離は、通常のロードレーサーと同じくらいです。

なので、ご懸念のチェーンの角度は通常のロードレーサー並みの負荷になるので、あまり気になさらなくても良いと考えます。

ところで現在販売中のBV-207 Straのフレーム寸法も調べましょう。と思ったら、あれ?フレーム寸法情報が消えてますね。うーん...

debby さんのコメント...

こんばんは、debbyです。

早速コメントをいただきありがとうございます。価格以上の価値を出すためにかなり無理をしている感じはします。ちなみに私は車重に一番惹かれました。

実は今回購入にあたり、この手の初期不良を回避するために有料で初期点検整備を付けました(通販専門の自転車ショップ、たぶんおわかりだと思いますが)。しかし、問題のチェーンの接触、さらにブレーキも前後共リムに接触していました。どちらもプロのメカニックであれば簡単に判る事だと思うのですが、ちょっとお粗末ですね。HP上では点検整備をかなり自信ありげにアピールしていたので、ついお金を払ってしまいました。

もっとも自転車自体は気に入っていますし、いじながら乗るのも楽しみの内なので、さほど気にしてはいません。ただ、自転車を再梱包して送り返すのは、かなりのエネルギーがいる作業です。。。

suzukiwaruko さんのコメント...

鈴木わるこ@ブログ筆者です。
そうですね、この自転車は結構ガッチリしたフレームのわりに11Kg強と軽いので、取り回しがとても楽なのが魅力ですね。

自転車の再梱包と発送... 私も開梱するのですら大変だったので、ご苦労察します。

BV207 Straを購入するにあたり当ブログをご覧になっている方もいらっしゃると思います。なので、チェーンとフレームの接触・ブレーキシューのリム当たりについてオーダー時に出荷検査確認のリクエストができるよう、当ブログにて情報発信しますね。

Unknown さんのコメント...

こんにちは。debbyです。

点検に出していたBV-207ですが、メーカーから連絡がきました。

で、結果はなんと「異常なし」。。。
その訳は「7速で走行中チェーンが振動してシートステイに当たるのは設計上の仕様のため異常ではない」と。チェーンが当たるのを認めたうえで、正常だと。

さすがにコレには抵抗しました。このマシンを買った方でまったく当たらない方もいるんでしょうから、とにかく再度点検してもらって、当たらないように整備してもらう事で、年明けに持ち越しとなりました。
はたしてどうなるか・・・?

わるこサンのマシンは走行中でも全くあたりませんか?

個体差で諦めるには大きすぎる不具合で、軽いギアの方ならスパッと諦められるんですけど。
メーカーが26日からお正月休みに入ってしまうようで、戻ってくるのは大分先になりそうです。

まあ、成り行きを楽しみながら気長に待つことにします。

suzukiwaruko さんのコメント...

debbyさんこんにちわ。鈴木わるこです。情報ご提供どうもありがとうございます。
チェーンがシートステーに常時接触しているのではなく、振動して接触するという問題なんですね。でも「振動してシートステイに当たるのは設計上の仕様」という回答であれば、日本国内販売する製品の品質としては受け入れがたいですよね。

なお、私が所有している個体は、ご指摘の症状は起きていません。debbyさんとメーカーの交渉に役立つかもしれないので、写真をアップしておきます。(コメント中に長いURLのリンクを張るとエラーになってしまうので、すみませんが直接URLを記述します。)

http://waruko.web.fc2.com/20101223_BV207Stra/s_IMG_0769.jpg
シートステーにチェーンの擦り傷は見当たりません。なお購入時の仕様で無改造状態において、舗装道路も山道も含め200Km弱ほど走行しており、結構タフに使っていました。

http://waruko.web.fc2.com/20101223_BV207Stra/s_IMG_0771.jpg
現状はリアスプロケットを14T→11Tに変更しているので、チェーンラインが購入状態と異なります。なのでドライバをチェーンとスプロケットの間に挟んで14T位のチェーンラインにしてみると...

http://waruko.web.fc2.com/20101223_BV207Stra/s_IMG_0770.jpg
チェーンとシートステーの隙間は約3mmで、まあまあ十分なクリアランスが確保されていました。

--- --- ---
この問題が発生する原因ですが、色々考えるに下記の3点が挙げられます。(素人の考えですが...)

(1) チェーンホイール(ペダル側のギア)の取り付けはネジを絞めつけ、テーパーが付いたクランク軸に押し込むのですが、締め付けが弱くチェーンホイールが設計より外側になってしまっている。

(2) 後輪のハブの品質管理不十分で、回転軸がやや左に偏ってしまっている。

(3) 右側シートステーの加工不良、または溶接時の取り付け角度不良。
http://waruko.web.fc2.com/20101223_BV207Stra/bv207-2.jpg
(フレーム寸法の情報、探したら見つかりました)を見るとわかるのですが、シートステーのハンガー(ギア取り付け部分)近くは左右で断面形状が異なり、左は円形、右は円形ではありません。これはシートステーとチェーンとの接触を避けるため円筒形のチューブの一部押し潰しているんですね。この潰しっぷりが不十分だったり、潰した面が地面に対して垂直に向くように溶接されていない...(これが本命だったりして)

(1)か(2)であれば自転車をいじくり回すのが好きな人であれば、ご自分で対処できる作業なのですが... でもやっぱりdebbyさんのようにメーカーと交渉し修理してもらうのが正しい対処だと思います。

早くメーカー修理が終わると良いですね。

Unknown さんのコメント...

こんにちは、debbyです。

画像入りの詳細な検証、ありがとうございます。
自転車に関しての高いスキルをお持ちのようで羨ましいです。

チェーンがフレームに接触しない個体もあるのであれば仕様ではなく、明らかな品質不良になるので、ここは譲れないところです。

今回このマシンは駅までの通勤用(片道6km)で、万が一盗られても衝撃が少ないように2万円以下で、の条件で購入しました。なので、あまりお金をかけてしまうと本末転倒になってしまうのでなるべくノーマルのまま乗ろう、と考えています(ほかにもロード、クロスを所有)。

自転車歴はまだ4年程度ですが最近は整備力も上がってきたので、戻ってきたら今回指摘してもらったチェーンリング、リアハブのあたりは自分でメンテしてみたいと思います。
他にもブレーキのタッチが悪かったり、ホイールの回転が鈍かったり、などもあって価格相応の品質なところはあるので、まずはお金がかからない基本性能を上げるメンテもやってみるつもりです。

suzukiwaruko さんのコメント...

debby-evansさんこんばんわ。鈴木わるこです。高いスキルなんてトンでもないです。調子に乗って書きすぎました、すみません。

通勤6Kmってのは理想的ですね。BV207には丁度良いと思います。

早くメーカー修理終わると良いですね。BV207は足りない箇所が色々ある分、いじると手ごたえがある自転車だと思います。debby-evansさんのBV207ネタあったら是非教えて下さい。

Unknown さんのコメント...

こんにちは、debbyです。

メーカーに修理に出していたBV207がやっと戻ってきました。
年末年始が絡んだとはいえ長かった。
初期不良なので最優先で処理してもらえるものと思っていましたが1ヶ月かかりました。
こちらから催促すると動き出す、と云ったやる気のなさそうな対応でしたが、とにかく直って戻ってきましたのでOK!
終わりよければ・・・・です。
ただ、これから購入を検討されている方は、安いなりのリスクは覚悟しておいた方がいいですね。

修理の詳細は、フレームのみを交換したようです。
私の場合、戻す前に少々いじってしまったのであっさり全交換とはいかず、時間がかかったのかもしれません。

で、翌日の日曜日、早速試走に。
嫁のジョギングに付き合って近くのCRに30kmほど。
なかなか良い感じです。少々のロングライドも問題なくこなせそう。
もう少し重いギアも欲しいところですが、片道6kmの通勤用なのでとりあえずは52×14でOK!

しばらくはこいつで楽しめそうです。
まずは一番気になるフロントブレーキを何とかしないと。
タッチが重く効きも悪いので(リアは問題ないんですが)。
バイクにも乗るので、フロントブレーキに頼りがちなのです・・・・。

今回の件では色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
今後も是非情報交換させて下さい。
よろしくお願いします。

suzukiwaruko さんのコメント...

debby-evansさん、返事遅くなってすみません。鈴木わるこです。

結構時間がかかってしまいましたが、とにかく解決して良かったですね!!
なかなか面白い自転車なので、この「チェーンとフレームの擦れ」品質問題は大変勿体無いと思います。このコメント欄を見て購入を再考される方もいらっしゃるのではないでしょうか... ⇒メーカーさんはHPでこの件に関する何か品質向上的な事を言われた方が良いのでは?と書いてみたりします。

て、debbyさんのコメント良く見たら... 奥さまは自転車と一緒に30Kmをジョギングされたのでしょうか? 凄いですね!! 私も妻も多分2Kmジョギングしたらグッタリですよ。

なお、私も殆ど前ブレーキのみで運転していますよ。後ブレーキは緊急時か超下り坂にしか使いません。仲間ですね...(笑)

BV207 Stra関連で何か面白いトピックあったら是非また教えてください。今後ともよろしくお願いします。