巷はもうサイクルライトと言えばLED光源当たり前なんですが、私の自転車はまだハロゲン球のサイクルライトなんです。NL-871という型番で、かなり前の製品です。
長い間使っているので、体がライトのON/OFFスイッチの位置を覚えてしまっていて、信号で停まった時や発進時に、頭で考えなくても自然にスイッチ操作できちゃうんです。あと単2電池×2本の大容量電源だったり、防滴性能も良かったりして... 買い替えを躊躇しつつはや10年余り...
そんな折、昨年末に100均ショップで買って遊んだ【2WAYランタン】(この記事ご参照)という製品。単3電池1本でLEDを発光させる回路を内蔵していながら105円という安さにグッと来た筆者でありまして、「このLED発光モジュールを使って何か遊べないかな?」と思っていたところ... このサイクルライトをLED光源化するチャンスじゃないですか!!
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
↓これです、【2WAYランタン】。照明としてもナカナカ良い出来です。
では早速バラしてみましょう。先端部分を見ると、電池の+極側を受ける樹脂部品が圧入されていますので、まずはそれをドライバー等でグリグリしつつ抜き取ります。あ、一緒にワッカ状のGND端子金属部品も取れましたね。
外した部分の中を覗いてみますと... LED発光モジュールが小さいネジ2個で固定されていますので、このネジを外せばモジュールが外せます。
はい、LED発光モジュールが取れました。ナカナカ良くまとまっていますね。この中には単3電池1本でLEDを駆動できるよう、電圧の昇圧回路が入っています。で、試したところ... 思惑通り 1.2V~3V強の入力電圧でLEDを発光させるようになっていました。やった!! このマンマで使えます~
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
でも、実際この光源に変えたときに、LED特有の高輝度になるのは良いとして、消費電力はどのくらい変換するんでしょうか? ダサ~い昇圧回路でハロゲン球より消費電力高かったらどうしよう... と心配してもしょうがないので、調べてみることにします。
アルカリ単3電池2本を直列につないだ電源で電流値を簡易に測定してみました。左がハロゲン球で、右が取り出したLED発光モジュールです。ハロゲン球340mA(0.34A)に対してLED発光モジュールは122mAと半分以下の電流値でした。良かった~、減ってる!!
でも、122mAってあんまり低消費っぽくないですね。ほとんど昇圧回路の駆動に持って行かれてるのでしょうか?まあいいか。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
じゃ、LED発光モジュールをサイクルライトにゴリゴリっと取り付けてしまいましょう。先ずはハロゲン球のハウジング部分(金属端子を覆う円筒形状の樹脂部分)をガリガリ切り取ってしまいます。左が加工前、右が加工後です。
そして、LED発光モジュールをハロゲン球の差してあったところにスッポリはめて、GND端子部分をハンダで付けちゃいます。(ハンダ付け汚くてごめんなさい...)
加工はこれでおしまい!! ハロゲン球とLED発光モジュールの外径が殆ど同じだったのが幸いでした。後にライトの先端部分を本体にねじ込めば完了です。でも... すこーし隙間が空いていますね。ココには後で輪ゴムでも詰めちゃいましょう。
はい、無事点灯しました。このサイクルライトに内蔵の点滅回路(コンデンサ使った簡易なやつ)もちゃんと機能します。
実はこのサイクルライトをLED光源化するために、秋月電子で【単3電池1本でLED駆動できるキット】(500円)を買ってあったのですが、用済みになってしまいました。まあコレはコレで何か別の用途に使いましょう。↓ショボーン...
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
という事で、愛用のサイクルライトをLED光源化することができました。でも多分、消費電力はCATS-EYEのより性能低いんだと思います。が... それでも良いのです。使い慣れた愛着のある道具を、あれこれ工夫しながら大事に使い続けるってのが楽しかったりするんです。
自分は市街地を走る事がほとんどなので、サイクルライトは道を照らすよりも、対向車に自分を知らせるという目的で使います。なので明るさよりもバッテリ寿命を優先するのですが、CAT-EYEの製品は点滅モードで320時間とか400時間て長寿命な性能が良いですね。あと前回ご紹介した手回し充電式ていうコンセプトもアリだと思います。
2 件のコメント:
「実に面白い」
しかも参考資料となるブログです^0^
原チャリから始まり大型バイクという頂点にのぼりつめ・・・しかし納得が行かず今では
原チャリにコダワリすぎて原チャリの工房を開き(営み)原チャリ旅の究極はなにか?!
と追求しています。
原チャリを極めるなら やはり自転車の世界を知らねばと 安物だけどGIANTの安物バイクを中古で購入してしまいました
「自転車」で検索をしていたら ここへ辿りつきました(_ _)
これからの書き込み更新が楽しみです!!
筆者の鈴木わるこです。当ブログご訪問ありがとうございます。
旅者様もbloggerでブログ(こちらですね)をお持ちのようで、訪問してみましたら... ちょっと、凄いですねコレ!! 特にクルーズDIOの写真にバイクツーリングへの思いを感じました。
旅者様のブログを愛読させて頂きますので、 これからも記事更新よろしくお願いします。
コメントを投稿