QLOOKアクセス解析

2013/03/11

包丁を使わずフライパンで鳥ムネ肉をローストチキン風に!!

先般記事に書いた「フライパンで手軽にローストチキン風」ですが、その後色々実験を重ねて、改良を加えました。包丁を使わないのでアウトドアの狭い調理スペースでも作りやすいレシピになりました。使用するのは鳥ムネ肉でして、安くて入手しやすい食材なのですが、しくじるとパッサパサになってしまう難しさがありますは、このレシピではその対策も入れてありますので、美味しくしっとりと仕上がります。ではどうぞ...

【材料】
■鳥ムネ肉 300g前後×2枚
■ニンニク 大2欠
■塩こしょう
■ローズマリー 2本
■オリーブオイル 大さじ2杯くらい
■水 20~30ccくらい
■ティーバッグ 1個
■砂糖 大さじ1~2杯

---ここからはお好みで ---
■唐辛子系のソース
■肉向けのシーズニングスパイスや鳥唐揚用の粉末スパイス
■香味野菜


【作り方】
(1) 鳥ムネ肉の皮が無い面にフォークでブサブサ刺します。肉1枚に40回くらいブサブサと...

(2) 孔をあけた鳥ムネ肉をビニール袋にいれて、塩こしょうやシーズニングスパイスを振り掛けます。塩こしょうは少し多めに入れてください。筆者の好みの味は5-6回くらい振り掛ける分量でした。なお塩こしょうのみでも十分に美味しいので、シーズニングスパイスはお好みで...

(3) ビニール袋に水20cc~30ccを入れ、ビニール袋ごと肉をモミモミします。30回くらいギューっと揉んで下さい。そして15分ほどそのまま放置します。

ちゃんとしたローストチキンを作る際に「ブライン」という手順で、あらかじめ用意した漬け汁にチキンを丸ごと浸して下味をつけるのですが、この手順はその簡易版です。でもコレをやっておくと仕上がりがシットリしていて肉の中まで味が染み込んでくれるのです。

(4) 肉の漬け込みを待っている間にローズマリーを水洗いして、ニンニクの皮を剥きはさみで半分くらいに切り分けておきます。

(5) 漬け時間が終わったら、広げたアルミホイルの中央に肉一枚を乗せて、側面にニンニクとローズマリーを置いたあと、肉の上からオリーブオイル大さじ1杯をふりかけます。またお好みでホットソース等をかけても美味しいですよ。2枚つくるので、どうせだから片方は何か仕込んで下さい笑。

(6) アルミホイルの端を3重にしっかり閉じて、鳥皮の面を上にしてフライパンに乗せてください。なおフライパンは空焚きしますので、ダッチオーブンや鉄製のフライパンが望ましいのですが、焦げ付き加工がダメになったアルミフライパンとかでもOKです。

(7) ここ大切な手順です。まず鳥皮の面を上にして点火し、ジューといい始めたら中強火で3分。つぎに裏返して(鳥皮の面を下にして)強火で2分加熱してください。短めの加熱時間ですが、ここでやり過ぎるとパサ肉になってしまいます。

アルミホイルのパッキングがちゃんとできてるとこのように膨れますが、フライパンに肉汁がジューと出てしまっても大丈夫なのでバンバン煙を出しつつ進めましょう。

(8) 加熱が終わったら火を止めて、フライパンのまま上に厚手のタオルを乗せて15分放置します。この間にも肉への加熱がじんわり進んでいて中がしっとり仕上がりになります。

(9) 15分経過した鳥ムネ肉をみると、こんな感じになっています。このまま食べても美味しいのですが、こいつに紅茶の薫香を加えると物凄く美味しくなります。マジでマジで笑。では簡易燻製に移りましょう。

(10) アルミホイルを皿状にまとめ、その中にティーバッグの中身と砂糖大さじ1-2杯分を広げます。

(11) 先ほどのフライパンに(10)で作った煙ネタを置き、その上に網を載せて肉を並べます。この丸網は100円ショップにあるのでOKですよ。そして点火して強火で加熱していると煙が僅かに出始めますので...

(12) 蓋をして3分間だけ煙を浴びせます。長く浴びせすぎると苦くなりますので、長くても3分にして下さい。蓋の中はモウモウとしていて見ていて楽しい工程です。

(13) はい完成しました。今回もうまい具合に出来上がりました~

この通り中身は良い具合に均一に加熱されていて、切ると断面全てから肉汁が染み出る位の仕上がりになっています。鳥ムネ肉でこんな風にできるととても嬉しい!! チマチマせずに厚めに切り分けて豪快に頂きましょう。


マスタードやホースラディッシュなどをつけたり、サルサソースを使ってみたり、野菜と一緒にパンにはさんで食べたりなど、食べ方も楽しみ方も色々ですね。そんな訳でここ数日毎晩コレを作っては食べているのですが、さすがヘルシーな鳥ムネ肉!! 体重も腹脂肪もぜんぜん増えませんがな。

ローズマリーは肉料理に良く合うし、紅茶燻製は普段の料理を手軽に一味違うものに変えてくれるのでとても便利です。鶏肉好きは家に常備しておきましょう :-)
   
この情報が参考になった方、よろしければ下記バナーをポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村

0 件のコメント: