
先日ふと立ち寄った100円ローソンに陳列されていたこの木炭... 迷わず購入してしまいました。1Kgで105円なので、安売り店の木炭と比べて低価格という訳ではないのですが、【低価格】で【箱ちっさい】っていう他に無い魅力に取り入られてしまいました。箱が小さいので、リュックに入って収まりも良いです。

でも、値段相応と言いますか... 中身は結構個性的でして、円筒形の棒状の木炭は全く入っておらず、大人のコブシ大サイズでラワン板をへし折ったような形状のものが20片弱と、消しゴムサイズ未満の細かい木炭で構成されています。

形状的にはゴロゴロ感のあるこの木炭が、我が家の蒸し器コンロに丁度良く収まったりしますが、超細かい木炭はきちんと燃焼したのかよくわかりません。そうそう、この時に着荷剤はコンロ底面に映っている「文化焚き付け」を使いました。燃えっぷりがすごいですね。このサイズのコンロなら、わずか1ブロックで火起こしに十分足ります。ガソリンっぽい匂いがキツイけど便利ですね。

木炭の匂いはマングローブっぽい感じです。燃えっぷりもそんな感じ。特にBBQの焼き上がりに何も支障はありません。でも他の木炭に比べると、良く爆ぜるかな... パチパチと良く鳴っていました。

下の写真はSOUTHFIELDの1Kg100円前後(購入当時299円でした)の木炭なのですが、こちらの方が見た目が格好良くて爆ぜっぷりも少なくて安いです。が...

きっと、来年も買っちまうんだろうな~。そして初鰹を買うように、ついつい買ってしまうのであります。我が家の初物「100円ローソンの木炭」でした。
この情報が参考になった方、よろしければ下記バナーをポチっとお願いします。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿