QLOOKアクセス解析

2009/09/05

噂の格安サイクルコンピュータJY-116

先日、某激安店のワゴンで、噂の格安サイクルコンピュータJY-116が300円で売っていたので買ってきました。ネットでは、「接点不良でリセットされる」「速度が20km/h→0km/hに急変する」等の悪評が渦巻いています。駄目元で子供の自転車に取り付けて遊んでみましょう...

ブリュスターパッケージに入っております。見た目の品質も値段相応ですね。上海問屋等で見かけたのとおんなじ。
 

ミニマムな取扱説明書です。取り付け方法や初期設定方法・操作方法など詳しく書かれていません。この手の製品を始めて購入された方は「どうやって取り付けるの???」となってしまうのではないでしょうか。この製品を通販しているここに取り付け手順の説明がありますね。

こんなパーツで構成されています。なんとバッテリ(LR43×1個)は本体にセットされた状態で流通しているんです。リーク電流でじわじわ弱っているはず。筐体は低品質の樹脂で作られていて、安い食玩っぽいのですが、これも値段相応。違和感はありません。

スポークに取り付けるマグネット。磁石丸見えの作りが新鮮ですが機能すればOK!! 樹脂同士の勘合でねじ込むので、振動で緩んでしまいそうな予感がします。接着しちゃうか...
 

メーター本体です。防滴加工と書いてありますが、上下ケース間とLCDG部にラバーを入れた程度だと思います。樹脂成型の精度があまり高くないので、長期間使ううちに浸水するかも。バッテリ蓋は黒色なんですね。確か黒とシルバーのカラーバリエーションがあったので、電池蓋は共用でしょうか。あ~なにか蓋内部に部品追加してバッテリを押さえつける強度をアップしている様子。振動リセット対策済みの蓋?
  

電池蓋はクリック感のない感じでした。また不思議なことに、バッテリを入れても動作する時としない時がありますね。接点はしっかり確保できているので、リセット回路不良なのでしょうか?まあ、この風合いの製品には良くある事なので気にしない。バッテリを入れ替えるときには、きちんと起動する事を確認しておきましょうね。

さて、バッテリ交換後 or 両ボタン同時押し により初期状態になり、画面はタイヤ円周長設定モードになります。子供の自転車は小さいので値を変えなきゃ。4桁設定したら、ml/h or km/h(マイルかKmの単位設定)モードになってしまうので後戻りできません。円周も時間も修正した場合には最初から。お気をつけて。

その後、現在時刻を設定したら初期設定終了です。よく見慣れたサイクルコンピュータの画面になりました。画面左上の自転車アイコンの下に「SCAN」と表示されている時は、速度・距離・積算などの値が1秒毎に切り替わるモードだそうです。便利ですが電池減りそう... あと、オートスタート/ストップのモードのみなんですね。まあ便利だからいいです。

さて、ハンドルに取り付けるためのブラケットとセンサー部分です。あれ、センサー部分についているスポンジって... フロントフォークにセンサーを取り付ける際の両面テープでしたー。いらなーい。
 

センサー部分に四角い穴が2個ついています。ここに付属の結束バンドを通してフロントフォークに固定するのですね。しかーし、結束バンドが短長2種類あるのですが、子供のMTBでは長い結束バンドでも届かず、手持ちの結束バンドを使うことにしました。そのためにはセンサーの穴が小さすぎて、カッターで穴拡張。安い樹脂なので加工は楽々です!!

とりあえず取り付けてみました。多少振動を与えてもリセットされず。また速度が急に0km/hになる現象も見られず。なんとなく、2~3秒内で蓄積した値の平均値を表示しているような挙動です。大昔に皆使っていた、AVOCETのサイクルメーターを思い出すデザインですね。

じゃ、このあと子供と一緒に4~5km走ってみて、どんな異常動作を見せてくれるか試してみましょう。楽しみ~、わくわく。子供がメータに集中して前方不注意になりませんように...

--- 追記 ---
で、テストの結果、手持ちのCATEYEのメーターとほぼ同じ値でした。全く問題ナーシ... だったんですが、子供のズボンのポケットにメーターを突っ込んで、お店に立ち寄って20分ほど買い物したところ、ポケットから取り出したらリセット状態(タイヤ円周が初期値になっている)に!!

「2個のボタンを数秒同時押しでリセット」と取扱説明書に記載されていたので、もしかしたら...と思い試してみたのですが、タイヤ円周入力モードになったものの、以前設定した円周値/ODO値/時計が保持されているため挙動が異なります。なお、私のは長時間押しでもチョイ押しでも同様にリセットされるので、製品のファームウェアにバージョンがあるのかもしれません。長時間押しで完全リセットっていう挙動ならすっきりしたのになー。

その後、設定しなおして6Km程走りましたが現象は出ず。うーん、まっいいか。とりあえずタイヤ円周値を忘れないよう、本体の裏側にマジックでメモしておくのが対策です。

この情報が参考になった方、よろしければ下記バナーをポチッとお願いします。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

はじめまして!以前この商品買ったんですが、説明書のみ紛失でそのまま・・。
ホイール径(26インチは2080?27インチは2124かな?)の入力の仕方分かったので早速試してみます。ありがとうございました!

suzukiwaruko さんのコメント...

ご愛読ありがとうございます。当ブログ筆者の鈴木わるこです。

ブログの記事がお役に立って良かったです。
なお、取扱説明書の表の値は代表値であって、実際には装着しているタイヤの種別によって数値が若干異なります。

正確にタイヤのゴム部分の外周(単位はmm)を入力するのが正しい方法なので、タイヤの直径を測り3.14を乗じて得た値を入力してくださいね。