食べ比べたのは、先日業務スーパーで買ったお値段お手ごろ98円(だっけか?)のオイルサーディンです。では行ってみましょう。
--- --- ---
【Sardines in Oil(イワシ油漬け)】
製造国:ラトビア
輸入会社:神戸物産
価格:98円
東八道路沿いの業務スーパーで買いました。98円のお手ごろ価格です。菜種油を使っているので、サラリとして臭みのない仕上がりです。ご覧のように大きなイワシの身がドデーンと入ってまして、これまで見たオイルサーディンの中でも最大級です。ちょうど缶に納まるサイズを選別したかのような笑。
製造元はこちらSabiedriba IMS(株式会社IMS)で、ラトビアの会社です。パッケージにロゴがある"pure sea"というブランドで商品展開しているようですね。ブランドのWEBサイトもありました。OEMの製造受託もしているそうです。という事は... この製品って神戸物産が自社ブランドで発注してる? 日本国内のオイルサーディン市場ってそんなにあるの? てな疑問が湧いてきます。
--- --- ---
【Sardines in Tomato Sauce(イワシトマトソース漬け)】
製造国:ラトビア
輸入会社:神戸物産
価格:98円
こちらも同じく業務スーパーで買った同じブランドの品物です。同じような大きさのイワシがトマトソースに漬けてあります。トマトソースの風味はあっさり系でして、何かしら調理したほうが良さそうな感じがしました。
缶はスチール製です。蓋の切片が結構鋭いので、手を切らないように気をつけてくださいね。じゃ、調理してみましょう♪
--- --- ---
【オイルサーディン トマト風味の土鍋ごはん】
トマトソースのオイルサーディンを使った美味しいレシピは難しい!!って毎回書いてますが、コレは確実に美味しく頂ける鉄板レシピです。ちと肌寒くなってきたこの季節にホカホカの土鍋ごはんは、酒のお供に丁度良いですよ。
【材料(オイルサーディン1缶分)】
■オイルサーディン 1缶
■お米(白米) 1合
■にんにく 1欠
■ピーマン 1個
■オリーブオイル 大さじ1杯
■塩 2つまみ
■とろけるスライスチーズ 1枚
■水 190cc
■タバスコ・ハラペーニョ・レモンリキッド等をお好みで
用意した土鍋は4号サイズです。4号~5号の土鍋は米1合を炊くのに丁度良いサイズでして、こういうチョイ炊きごはんの時に重宝しています。
【作り方】
(1) 土鍋にオリーブオイルを敷いて、小さく刻んだにんにくを軽く炒めます。にんにくの香りが立ってきたら、磨いで水切りをしたお米を入れて、油が全体に馴染むまで炒めます。
(2) 土鍋に水190ccを入れ、缶のトマトソースを加えてよくかき混ぜたあと、真ん中にイワシの身を置き、周りに1cm角に刻んだピーマンを並べ、塩で味を調えます。
(3) 強火にして土鍋が煮立つまで加熱します。鍋全体が煮え立つ状態になったら、中弱火にして土鍋に蓋をします。蓋の上には水を張ったヤカン等で重しをして下さい。蓋の穴はティッシュなどで塞いで蒸気が抜けないようにして下さい。この状態で6分間加熱します。
(4) 6分間経過したら火を止め、10分間そのまま放置して蒸らします。次にスライスチーズを乗せて蓋をして5分間放置したら完成です。
良い感じにふっくら炊き上がりました。お米一粒一粒ににんにく風味のトマトソースがしっかり絡んで、とても美味しそうです。タバスコ・ハラペーニョ・レモンリキッド等をお好みで振りかけて頂きましょう。
オイルサーディンは品物によっては若干の青臭さがありますので、ピーマン・にんにくなど香味が強い食材と炊き合わせるのがポイントでしょうか。セロリやたまねぎ等も良いですね。
--- --- ---
土鍋ごはんで結構満腹になったので、もう一缶は直火で暖めて食べました。写真のように、キャンプ用の足つき網(100均で売ってます)を使うと、安定して缶のまま加熱できますね。
でもご注意!! 缶が沸々と煮えた頃合に缶の膨張等?により、中身が"ボカーン"と飛び散ることがあります。なので、なるべく弱火でゆっくり暖めましょう。
最後に醤油をささっと振りかけて、刻んだネギなんかを乗せてから頂きましょう。
--- --- ---
業務スーパーは、たまに扱い品の変更はあるものの、常にこの価格帯のオイルサーディンを置いてくれているので、オイルサーディン好きには大変助かります。しかし、この製品... ほんとに大きなイワシの身を使っていますね。ぶつ切り感が面白いオイルサーディンでした。
小さい土鍋をAmazonで探したら... 結構扱いが少ないんですね。
この情報はキャンプに全く関係ありませんが、オイルサーディンナイスと思ったは下記バナーをポチッとお願いします。
にほんブログ村
製造国:ラトビア
輸入会社:神戸物産
価格:98円
缶はスチール製です。蓋の切片が結構鋭いので、手を切らないように気をつけてくださいね。じゃ、調理してみましょう♪
--- --- ---
【オイルサーディン トマト風味の土鍋ごはん】
トマトソースのオイルサーディンを使った美味しいレシピは難しい!!って毎回書いてますが、コレは確実に美味しく頂ける鉄板レシピです。ちと肌寒くなってきたこの季節にホカホカの土鍋ごはんは、酒のお供に丁度良いですよ。
【材料(オイルサーディン1缶分)】
■オイルサーディン 1缶
■お米(白米) 1合
■にんにく 1欠
■ピーマン 1個
■オリーブオイル 大さじ1杯
■塩 2つまみ
■とろけるスライスチーズ 1枚
■水 190cc
■タバスコ・ハラペーニョ・レモンリキッド等をお好みで
用意した土鍋は4号サイズです。4号~5号の土鍋は米1合を炊くのに丁度良いサイズでして、こういうチョイ炊きごはんの時に重宝しています。
【作り方】
(1) 土鍋にオリーブオイルを敷いて、小さく刻んだにんにくを軽く炒めます。にんにくの香りが立ってきたら、磨いで水切りをしたお米を入れて、油が全体に馴染むまで炒めます。
(2) 土鍋に水190ccを入れ、缶のトマトソースを加えてよくかき混ぜたあと、真ん中にイワシの身を置き、周りに1cm角に刻んだピーマンを並べ、塩で味を調えます。
(3) 強火にして土鍋が煮立つまで加熱します。鍋全体が煮え立つ状態になったら、中弱火にして土鍋に蓋をします。蓋の上には水を張ったヤカン等で重しをして下さい。蓋の穴はティッシュなどで塞いで蒸気が抜けないようにして下さい。この状態で6分間加熱します。
(4) 6分間経過したら火を止め、10分間そのまま放置して蒸らします。次にスライスチーズを乗せて蓋をして5分間放置したら完成です。
良い感じにふっくら炊き上がりました。お米一粒一粒ににんにく風味のトマトソースがしっかり絡んで、とても美味しそうです。タバスコ・ハラペーニョ・レモンリキッド等をお好みで振りかけて頂きましょう。
オイルサーディンは品物によっては若干の青臭さがありますので、ピーマン・にんにくなど香味が強い食材と炊き合わせるのがポイントでしょうか。セロリやたまねぎ等も良いですね。
--- --- ---
土鍋ごはんで結構満腹になったので、もう一缶は直火で暖めて食べました。写真のように、キャンプ用の足つき網(100均で売ってます)を使うと、安定して缶のまま加熱できますね。
でもご注意!! 缶が沸々と煮えた頃合に缶の膨張等?により、中身が"ボカーン"と飛び散ることがあります。なので、なるべく弱火でゆっくり暖めましょう。
最後に醤油をささっと振りかけて、刻んだネギなんかを乗せてから頂きましょう。
--- --- ---
業務スーパーは、たまに扱い品の変更はあるものの、常にこの価格帯のオイルサーディンを置いてくれているので、オイルサーディン好きには大変助かります。しかし、この製品... ほんとに大きなイワシの身を使っていますね。ぶつ切り感が面白いオイルサーディンでした。
小さい土鍋をAmazonで探したら... 結構扱いが少ないんですね。
この情報はキャンプに全く関係ありませんが、オイルサーディンナイスと思ったは下記バナーをポチッとお願いします。
にほんブログ村
8 件のコメント:
こんにちは、初めまして。
多摩川近辺のキャンプ場や、オイルサーディン料理、とても参考になります。
これからも楽しみにしていますね。
大空を自由に舞う小鳥さんこんにちわ。
コメントどうもありがとうございます。
大空を自由に舞う小鳥さんも多摩川周辺に出かけやすいロケにお住まいなんですか?もしかすると、どこかでニアミスしてるかもしれませんね。
ブログ「地球はなんて小さいんだろう」を拝見しました。当方と同じ匂い(笑)を感じましたので、愛読させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
こんにちは。
ご愛読いただけるとは恐縮です。^^
そうですね、多摩川は近いです。
実は、平日も三鷹近辺なので、とても身近な話題が豊富でうれしいです。
こちらこそよろしくお願いします。
大空を自由に舞う小鳥 さん、こんにちわ。
やっぱり!! ブログを見て、多分そうだと思ったんですよ~。これからも身近な話題展開しますので、よろしくお願いします。
こんにちは、はじめまして。
オイルサーディンが好きで検索してたらたどり着きました。
私はいつも福井缶詰さんのものを頂いておりますが、今のところ最強です。ココで紹介されていた燻製サーディンが非常に気になります。ちょっと探してみます、では。
伏屋和史さま、コメントありがとうございます。
福井缶詰さん、マーメイド印のやつですね。最強ですか!! それは試さねば。でも私の生活圏では見かけないので、こんどお取り寄せしてみようと思います。
明けましておめでとう御座います。
良い年末年始を迎えられたでしょうか?
自分は去年、一度もキャンプに行かない年になってしまいました。
今年は何処かに行きたいとは思っているんですけど...
今年1年もよろしくお願いします。
よし♪さん、コメントありがとうございます、
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。
コメントを投稿